日本と韓国の頭上を飛び、クリントン元大統領は北朝鮮に行った。
二人と不心得者達の為に、大統領特使で元大統領が行くとは…
国境を越えて取材中に捕まったそうである。
日本では拉致された人たちが、未だに多く帰ってない。
これが国の力の差なんでしょうね。
進歩的文化人(この言い方も古いですね)が「憲法9条を堅持すれば、日本は平和で安全だ」と言っていたのに、多くの日本人が拉致されてしまった。
現実、軍事的圧力が無い国は、国民が拉致されようが、人質にされようが、また殺害されようが何も言えない。
進歩的文化人達は9条が、「交通安全」や「家内安全」のお札以下の存在だということに気づいていない。
先日のテレビタックルという番組に「本橋某」という評論家が出演していたが、まだあのようなタイプの人間が、生き続けているんだな感心しました。
極楽トンボですね日本は。
今日は梅雨明けしたのですかねー
暑いです!いよいよ夏本番ですね。
先週の金曜日、選挙説明会も終わり、今回は事前審査まで二週間しかなく、書類の作成やポスター、ハガキ、
街宣車、選挙の七つ道具を揃えたりと大変です。
しかし活気が蘇ります。
すべての事をキャンセルして臨戦態勢で臨みます!
自民、民主のマニュフェストの要点を比較してみました。
内容の濃さでは自民に軍配、しかし与党でもあるし多分作成の段階で官僚も関与しているかも?
それと後だしジャンケンでは卑怯です。日にちを決めて全部の党が同時に出すべきです。
民主は外交防衛明確に出ていない。寄り合い所帯が更に露呈してしまった。
それから官僚たちの凄まじいサボタージュに対して、備えが出来ているのか?
ボルトをしっかり締めていない車は、発進してもバラバラになるのは時間の問題です。
粒の小さな政治家たちが目先の利害を考え右往左往している姿や、マスコミに翻弄されている姿を見れば、アメリカも中国に傾かざるを得ないでしょうね。
昨日は私事ではありますが、叔父の葬儀がありまして、兵庫県の田舎に行っておりました。
何十年ぶりに会う親戚達の加齢に驚き(私を含めて)まず確認しあうことから始まり、懐かしい話で盛り上がりました。
叔父は96歳の大往生で、男性では珍しいですね。
話は変わりますが、アメリカと中国が手を結びました。
日本は領土問題を含めあらゆる問題を、独自で解決することが望まれます。
強引に尖閣列島を領土化されても、アメリカは助けてくれないということです。
それやのに今、日本の政治は小さなコップの中身を必死でかき回している。
その間に両国をめぐり様々な国際状況変化しているのに、対応する政府が無い!!!
「目くそ鼻くそ」のマニュフェストで右往左往している。
情けないですね日本!!!
中田横浜市長が辞任した。
なぜなんだろう???
これから首長連合を結成し、東日本の中心人物になるべき人なのに。
この国の新しい流れに集中して仕事をしたいから、という理由だそうです。
国政にカンバックしたいのかな?
それとも何かのスキャンダルかな?色々勘ぐってしまいます。
首長は一国一城の主、それぞれのお国事情がありますからね。
しかし民主党のマニフェストはお粗末です。
政権獲っても半年保てるかな???
無理でしょうね。