粋がる2009年8月11日
カテゴリ - ブログ
以前、江戸の粋について書いたことがありますが、粋を全面的に表に出すことを「粋がる」というらしいです。
よく話の中で「なにを粋がってるんや」とか「あいつちょっと粋がってる」という表現をします。
興奮している意味や強気に出ているという意味かと思いました。「意気」の方を使ってしまいますが、違うみたいですね。
粋を前面に出したら逆に「野暮」になるらしいです。
それだけ「粋」になるというのは難しいこと、深いものがそこにあるのですね。
「粋」で「洗練」難しいです!!!